部活動の報告です。

 ■自然科学部

 第49回全国高等学校総合文化祭自然科学部門 香川大学幸町キャンパス・高松中央高等学校 (7/26~7/28)2年1名

    自然科学部門ポスター発表  籠橋(2年)

自然科学2  自然科学3
 籠橋さんが、米麴に関する研究成果について、ポスター発表しました。入賞(上位8校)には届きませんでしたが、どの質問にも的確、丁寧に応じることができました。

 ■写真部

第49回全国高等学校総合文化祭写真部門 香川県立ミュージアム、サンポートホール香川 (7/29~7/30)3年1名

     野津(3年)   「 玉響(たまゆら)」

写真部

全国入賞はできませんでしたが、野津さんの作品は全国の写真部顧問および写真部員から「モノクロは難しいのに濃淡が絶妙、タイトルもすばらしい」と高く評価していただきました(たくさんの方が写真を撮って帰っていました)。

他県の生徒たちともたくさん交流でき、貴重な経験となりました。

 ■百人一首かるた部

第49回全国高等学校総合文化祭 香川県高松市総合体育館 (7/27~7/29)3年3名2年1名

    予選リーグ  2位  敗退  平塚・春木・梶谷(3年)、西村(2年)

決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、益田高校・出雲高校の生徒とともに島根県チームとして頑張りました。